Q&A ーよくある質問ー
本人確認(KYC認証)の書類条件を教えてください。
-
パスポートまたは運転免許証(両面・日本語可)
-
住所証明:以下のいずれか1点
※発行日3ヶ月未満日付記載のあるもの
※1の身分証明の住所と一致・本人名義のもの
・公共料金請求書(日本語可・カタカナ不可)
・クレジットカード明細(日本語可)
・日本国内銀行口座のバンクステイトメント(残高証明)(英文のみ可・手書き不可)
・海外銀行口座のバンクステイトメント(英文)
-
セルフィー(自撮り写真)
1でご提出のパスポートまたは運転免許証をご本人がお持ちになっている写真
※全てカラーでご用意ください。また、デジタル文書(WEB明細等)は不可です。
※上記書類以外はご利用いただけません。ご用意ができない方は、未認証の範囲内でTDX・Dicewalletをご利用ください。
本人確認(KYC認証)をしないと使えないのですか?
認証しているのと、認証していない違いは、一日のコインの送金上限の違いです。
BITCOINに例えると、していない方2BTCまで、している方20BTCまで送金できます。
現金の入出金を希望される場合は、必ずKYCが必要です。(運営会社はシンガポールのため、送金先はシンガポールの指定の口座になります)
認証はいつでも問題はございません。KYCは一日の上限を上げる必要がでたとき、また現金でのキャッシュアウトが必要な際に申請ください。
KYCをしている、していないに関わらず、通常どおりコインの送受信・トレードまたは売買はしていただけます。
認証コードが送られてきません。
現在、認証コードなしにて、随時認証してまいります。コードが届かなくてもご安心ください。
認証が完了しますと完了メールをお送りいたします。また、完了していない方は、不備のご連絡をお待ちください。
また、認証済みになっていない(認証コード画面のまま)、Verify画面(認証されてないユーザー)に戻っている場合は、不備のご連絡をお待ちいただき、再度アカウントにログインの上、再提出ください。メールでのご送付はお受付できません。
本人確認(KYC認証)の認証状況を確認するには?
登録したメールアドレスとパスワードでTDXからログイン、人物アイコン→設定→認証をご覧ください。
認証コード入力画面の状態、または認証されていないユーザーに戻っている場合は、不備の状況です。不備連絡をお待ちください。
また、認証状況等お問い合わせの際には、必ず ①DICEWALLET もしくは TDXにて登録したID(メールアドレス)②ご申請日を記載の上、ご連絡ください。混雑状況により、KYC認証にはお時間がかかる場合がございます。
※ご登録のメールアドレスが正しいもの(受信可能な状態)であるかもご確認ください。ご連絡を差し上げていても、受信されない方が多くいらっしゃいます
Dicewallet・TDX の口座の開設について
口座(WALLET)は、メールアドレスでご登録いただいた時点で開設完了となります。
DICEWALLETアプリ ・ TDX どちらから開設(登録)をされても基本的に同期しており、どちらでも同一アカウントでログインできます。
登録したアカウント・パスワードでログインできません。
DICEWALLETアプリ の場合は、アプリのアンインストール・再インストールをお試しください。
また、一度 TDX からDICEWALLETで登録した情報で、ログインをテストしてみてください。その際、WEBブラウザのキャッシュやクッキーの削除、またネット接続環境を変えて行なってみてください。
解決しない場合は、パスワードのリセットをお試しください。
DICEWALLETアプリでは、画面左下、TDXでは右下に、パスワードを忘れた旨のリンクが表示されていますので、そちらからご登録済みのアドレスをご入力ください。